/front.js
1 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:16:27 ID:tZxg4mGM0●.net
全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-10000001-mbsnews-l27 2組に1組が「ナシ婚」
「(結婚式は)挙げたいですけど(金額が)高いので、挙げない可能性のほうが高い」(20代女性)
「結婚式挙げてないです。お金がなかった」(結婚歴10年の男性)
結婚式を挙げない人たちです。1970年代前半には年間100万件を超えていた婚姻件数は、最近では約40万件も減少しています。さらにその約2組に1組が式を挙げていないいわゆる「ナシ婚」で、その理由はやはり結婚式や披露宴にかかる費用の高さです。
そんななか安さで注目されているのが、ウェディング情報サイト「ハナユメ」です。
例えば、大阪市のホテルモントレグループの式場の場合、普通に申し込むと264万円かかるという日でも、ハナユメサイトを通じて申し込むと163万円となんと101万円も安くなることがあるそうです(1月26日時点)。その秘密は?
「皆さん1年先を予約されるので、半年を切ると結婚式の空きってなかなか埋まりにくい。
式場としては1組でも多く挙げていただきたい、お客様としては賢く挙げたい、というところがマッチングして、半年以内となると同じクオリティでも最大100万円くらいお値打ちになったりします」(エイチームブライズ店舗運営部 若曽根由貴統括マネージャー)
「会場側がディスカウントセールをすればいいじゃないですか?」(山中真アナウンサー)
「公に値下げしてしまうとブランド価値を下げてしまうので、通常の価格でも挙げてくれる客を逃してしまう可能性がある」
/middle.js
40 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:25:25 ID:43xS91bB0.net
>>1 披露宴で金儲けできないもんなw
過剰なアトラクションとかw
350 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 22:07:18 ID:2JrxJJsu0.net
>>46
寄生虫にお布施だからな、賛同
206 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 21:09:34 ID:h+9yNyyj0.net
>>1 ザマアミロ!www
高卒のバカ共が働いてるゴミ職場ばかりのブライダル業界など死に絶えろ!!!www
258 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 21:28:42 ID:8+1L8bam0.net
>>1 高すぎるよね
冠婚葬祭は
いままでのやり方が通用しなくなってきていると気づいてほしい
2 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:17:07 ID:tZxg4mGM0.net
結婚式なんてやる意味ないだろ?
わざわざ高い金払ってやるとかアホか
229 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 21:17:30 ID:ej62EBpK0.net
>>2
ある。金と時間を割いて来ていただけた事にかんしゃの念が湧いた。
352 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 22:08:03 ID:78mPPvUe0.net
>>229
そういう物理面がないと感謝できないような人が結婚式挙げたがるんだな
529 :名無しさん@涙目です。 2018/01/30(火) 05:59:39 ID:M0Np+csL0.net
>>352
挙げられるんなら挙げたほうが嫁、親族、友人どれにとってもええだろ
僻みはやめれ かっこ悪い
3 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:17:56 ID:JCh341pP0.net
結婚式とかマジで無駄だと思う
でも嫁の両親の事を考えるとやらざるを得ないだろう
/10.js
312 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 21:48:21 ID:/gtLuDaE0.net
>>3
新郎の両親がしゃしゃり出た為に新婚早々険悪または破談になったなんて話わりと聞くで
4 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:18:04 ID:yButTwdu0.net
でき婚なんですまんのぉ
5 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:18:17 ID:S+UdK+Gs0.net
いまだにバブル料金なんだもん
6 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:18:18 ID:DhQiPzdh0.net
呼ぶ友達がいない
14 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:20:19 ID:JtQfAW8T0.net
>>6
それ
122 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:42:06 ID:Kks4NjdT0.net
>>6
うん
266 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 21:30:08 ID:AHSuxPcW0.net
>>6
これ
割とガチでこれ
269 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 21:30:47 ID:G9UGfFeG0.net
>>266
レンタル友人とか
7 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:18:33 ID:G9BW8EQS0.net
呼ぶ人いないし
8 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:19:15 ID:Db/an4Uj0.net
そもそも結婚できないしw
/20.js
154 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:51:32 ID:dGU6NXwR0.net
>>8
コレ
336 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 22:02:35 ID:DzFO/DmL0.net
>>8
同じく
寒さが身にしみるわ…
360 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 22:12:26 ID:ADsUjKrd0.net
>>8
呼ぶ人も結婚相手も居ないという、まさに無関係な業界だよな
さらに披露宴にも呼ばれない
377 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 22:29:33 ID:lJVRrV1T0.net
>>8
これ
結婚式20回くらいできるけど相手いないわ
478 :名無しさん@涙目です。 2018/01/30(火) 01:09:37 ID:ByRaYPIG0.net
>>8
これ
11 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:19:54 ID:KsamlFw80.net
「お金をかけて大々的に結婚式を挙げたい」
っていう男/女と結婚したいと思うか?
13 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:20:14 ID:s9kgUNm50.net
茶番だし、王子様みたいな格好させられてこっ恥ずかしいだけ。
15 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:20:26 ID:uZNIMGCp0.net
普通に500万とかかけて式やる
事自体がバカげてる。
ブライダルより葬儀屋でもやってろ。
金無いから葬儀もショボいけどな。
494 :名無しさん@涙目です。 2018/01/30(火) 02:00:26 ID:1fuj6tgh0.net
>>15
香典取らなくなったからなぁ
16 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:20:30 ID:NtVjnynV0.net
ご祝儀でとんとんになるだろ
/30.js
136 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:46:01 ID:8F/qFguJ0.net
>>16
俺は儲けが出た
268 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 21:30:45 ID:pyJbWX/s0.net
>>16
ならねーよ
17 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:20:40 ID:rVBcvHG50.net
どーせ離婚するんだ
無駄でしかない
18 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:21:07 ID:8/M2PuDu0.net
離婚し難いから
19 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:21:17 ID:G8ihanOW0.net
金払って晒し者
223 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 21:15:33 ID:dk/6uKdS0.net
>>19
そうだよな。
なんで煙の中をゴンドラで降りて来なくちゃいけないんだよ(恥)。
それが嫌で結婚式はしなかったわ。
20 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:21:37 ID:YkIbqLfb0.net
結婚式したよー。とは言っても40名出席で320万くらいだったけど。
ハデ婚する気はなかったから。
24 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:22:44 ID:nu7rghp30.net
>>20
いやー、十分単価高いでしょw
金持ちは良いね
36 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:24:41 ID:YkIbqLfb0.net
>>24
お客さんの料理と飲み物のグレード上げただけ
新郎新婦はそんな高いもの着てないしオプションイベントもしてないよ
83 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:36:10 ID:CDooZ4Q10.net
>>20
それならご祝儀である程度回収できたでしょ
堅実だね
/40.js
21 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:21:58 ID:CRbWzer10.net
ボッタクリだから
しね
23 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:22:41 ID:dl1nxDl30.net
どうせ直ぐ別れて黒歴史に成るからな
25 :名無しさん@涙目です。 2018/01/29(月) 20:22:44 ID:cOJt7qx30.net
式にこだわるのは嫁の方だよな。
あんなのに金を使うのだったら夫婦で旅行した方がいい。
/under.js

Source: 芸能情報ニュース